 |
|
 |
 |
 |
 |
(継続中)
|
「日本自然保護大賞2020」活動募集中!
公益財団法人日本自然保護協会では、すべての個人・団体・法人を対象に、将来性や波及性に富んだ自然保護・生物多様性保全活動を表彰しています。今年度も、生物・生態系の研究、自然保護の実践、環境教育の推進など、全国からご応募を受け付けています。自薦・他薦を問わず、3つの部門にご応募いただけます(複数部門の選択可)。 これまで受賞された方々からは、受賞を機に地域での認知度が上がってスムーズに活動ができるようになり、賛同者や参加者が増え、開発計画や環境政策の見直しにつながったなどの報告が寄せられています。 活動のさらなる発展につながるよう、皆さまからのご応募をお待ちしています。 ▼募集要項・応募フォームはこちら https://www.nacsj.or.jp/award/
●応募部門 【保護実践部門】市民・学生・専門家・企業・行政などがそれぞれの立場と特性を活かし、具体的な自然保護の実績をあげた活動・研究 【教育普及部門】自然観察をはじめ、広く自然保護を目的とした教育・普及活動 【子ども・学生部門】小学生から高校生まで、子どもが主体的に取り組んだ活動・研究 ●応募締切 2019年10月31日必着 ●選考と公表 2019年11月下旬に選考(書類審査)を行い、2020年1月下旬に授賞者を発表。 2020年3月下旬に授賞式・活動発表シンポジウムを開催いたします(都区内)。
ご不明な点があれば日本自然保護大賞事務局までご連絡ください。
|
(継続中)
|
「日本自然保護大賞2020」活動募集中!
公益財団法人日本自然保護協会では、すべての個人・団体・法人を対象に、将来性や波及性に富んだ自然保護・生物多様性保全活動を表彰しています。今年度も、生物・生態系の研究、自然保護の実践、環境教育の推進など、全国からご応募を受け付けています。自薦・他薦を問わず、3つの部門にご応募いただけます(複数部門の選択可)。 これまで受賞された方々からは、受賞を機に地域での認知度が上がってスムーズに活動ができるようになり、賛同者や参加者が増え、開発計画や環境政策の見直しにつながったなどの報告が寄せられています。 活動のさらなる発展につながるよう、皆さまからのご応募をお待ちしています。 ▼募集要項・応募フォームはこちら https://www.nacsj.or.jp/award/
●応募部門 【保護実践部門】市民・学生・専門家・企業・行政などがそれぞれの立場と特性を活かし、具体的な自然保護の実績をあげた活動・研究 【教育普及部門】自然観察をはじめ、広く自然保護を目的とした教育・普及活動 【子ども・学生部門】小学生から高校生まで、子どもが主体的に取り組んだ活動・研究 ●応募締切 2019年10月31日必着 ●選考と公表 2019年11月下旬に選考(書類審査)を行い、2020年1月下旬に授賞者を発表。 2020年3月下旬に授賞式・活動発表シンポジウムを開催いたします(都区内)。
ご不明な点があれば日本自然保護大賞事務局までご連絡ください。
|
|
|
|
 |
|
|
ニュース
第5回エコ大学ランキングの結果が発表されました。(2013.11.29)
調査概要および詳細なランキングの結果は 【発表資料】第5回エコ大学ランキング結果、または コチラのページをご覧下さい。
メルマガ
主催イベント
エコ・リーグとは
エコ・リーグは、環境活動を行う全国の若者が運営するNPO法人です。1994年にNGOとして設立されて以降、一貫して持続可能な社会の実現を目指し、若者主体の環境活動の活性化に取り組んできました。現在では、環境活動を行う若者のネットワークを軸にしながら、「環境問題に取り組む若者の育成」、「若者の主張の社会への発信」を行なっています。 ログイン
|